私のちオレときどき僕

年収400万の家づくりノート、子育て、想うことなど。日々を綴ります。

全て遠き理想郷 〜キュレーションサービスにネコパンチ〜

トピック「著作権」について

 

ちゃんらー!あたしゃあ著作権とか難しいことは分かりませんけれどもねぇ、故郷のチャーザー村では隣から牛を借りたら利息として肥溜めがいっぱいになるようにして返すんですよねぇ。「ふーん」。なんちゃって!はる平でぇーす!

 

バイラル、キュレーション等とそれらしき横文字を並べてその実態はただの丸コピ丸パクリサイトだった、というのはよくある話。では本来のキュレーションとはどのようにあるべきなのか?実例としてはてなが誇るネコキュレーター代表、emija氏のブログ「もふぬこ戦記」をパワープッシュしたい。


【猫の雑学】猫の気持ちを理解する!しっぽ・鳴き声・しぐさがポイント【猫画像まとめ】 - もふぬこ戦記

 

私が勝手にチョイスした氏の代表作。誰がどう見ても猫愛に溢れ、溢れまくって、あらやだわお熱いのねおほほ、とこちらが赤面してしまうようなエントリである。このブログに採用されて嫌悪感を示す飼い主さんは皆無であろう。ポイントはふたつ。

 

  1. 引用元が明確であること
  2. 書き手が主体であること

 

1.引用元が明確であること。バイラルを論じる際にしばしばリスペクトが感じられるor感じられない等と曖昧な表現をされることが多いが目に見えないリスペクトよりエビデンスである。ミュージシャンでもリスペクトしてたらスペシャルサンクスにちゃんと名前書くでしょって話。このエントリでは引用だけでなく参考サイトも記載されている。グレイト。

2.書き手が主体であること。あくまでも引用元からは素材を仕入れているだけ。料理で言うならば材料は市場から入手するが後はシェフであるemija氏が趣向を凝らしてコース料理を提供しているのである。エクセレント。

 

もうひとつ私のお気に入りエントリを紹介。


【猫の雑学】猫は箱が大好き!猫にとって箱は落ち着く場所【猫画像まとめ】 - もふぬこ戦記

 

まとめる側、まとめられる側、さらにはその先にいる読み手。全員がリスペクトし合える関係。これぞ理想的なキュレーションサービスと言えるのではないだろうか。

あぁぬこ。。。癒されるなぁ。。。

イヌ派の反論?エントリもお待ちしております。